CEOキッズ

これから国際競争は益々激化していきます。その中で日本人に足りないものは”自信”。
世界と向き合える自信をつけ、世界中どこででも必要とされ、自分の未来を自分の手で切り開いていける子を日本から育てていきたい。

CEOキッズアカデミーとは??

プログラムの特徴

CEOキッズビジネスプログラムを通して、子供たちは7つの力を学びます。
社会に関心を持ち、働く意欲をもって未来を考え、責任をもって生きる。
社会に貢献できる子供たちを育成するための、未来の『CEO』(最高責任者)を育てるためのプログラムです。

うちの子は別にCEOにはならなくても良い?

いいえ、すでに VUCA(ヴーカ)時代が到来し、ひとり一人が個人事業主として活躍する次世代型の働き方がスタンダードになる未来が近づいています。
そして、どのような職業に就こうとも、『自分の人生のCEOであること』が、子供たちが幸せに未来を生きるために必要なマインドであり、私たちが子供たちに伝えたいことです。

これからの時代に必要なスキル

・思考バランスの良い子
・感情の安定した子
・心の強い賢い子
・社会の仕組みを理解できる子
・ビジネスマインドを持った子
・自信を持った子

国際標準のビジネスマインドを持った『未来の稼げる力』を育むプログラム

これが『世界で稼げる子』の新基準

学校では学べない  偏差値教育では身につかない

『世界基準のお金の教育』
『人生を生き抜く力』

を届けます。 「言われたことだけするだけ」  の教育をやめてこれから 本当に必要な能力 を子供たちに学ばせませんか?

STEAM教育
”社会に出た時に即戦力となるビジネス脳を育てる”

S サイエンス(科学)
  社会への好奇心から起業し、世の中の観察を通して
  問題解決のヒントを得る。
T テクノロジー(技術)
  ITやAIを使って生活を助け、世の中を良くする事を
  考える力を持つ。
E エンジニアリング(工学)
  成功するまで諦めずに失敗から学ぶ
  挑戦する勇気を持たせる。
A アート(美術)
  クリエイティブな感覚とセンスを磨くデッサン思考
  で正解のないものを作り出す。
M マスマティックス(数学)
  商人的な思考で分析力を身につけリスクを取って
  ビジネス成功の確率の確率を上げていく

1)初級講座

アメリカの低学年の子供たちが学校で学ぶ、最初のビジネスの基礎である。

『レモネードスタンドを運営する』

を、日本の習慣やビジネス背景を考え、日本の子供たちにわかりやすように
オリジナル教材で、小さな屋台での経営の始め方を学びます。
日本的な、単なる従業員と消費者という「お店屋さんごっこ」ではなく、
経営者、労働者、消費者の3方からの視点で、利益を上げることを考えさせます。

2)中級講座

中級講座では、初級講座より一歩踏み込んだ形態の店舗型ビジネスを考えていきます。
初級では自分1人でもやっていけたレモネードスタンドですが、パンケーキショップとなると、作る人、売る人が必要になってきますね。
人件費が必要となるビジネスモデルで、具体的に経営を考えます。
コロナショックがあらわになった、店舗ビジネスのリスクも理解し、
『未来志向の店舗ビジネスって何だろう?』
と考えさせていきます。

3)上級講座

基礎、中級で学んできた内容を発展させ、自分のビジネスプランを創り出します。
リサーチし、プレゼンテーションの資料を作成し、最終的にプレゼンを行い、評価をもらいます。
ビジネスをすることで社会に貢献する事の働く本質を考えさせ、国際的なビジネスを学ぶことができます。

講座終了後:希望者は、夏にハワイで行われる研修に参加することができます。
『ビジネスプランコンテスト』に応募してみましょう!!
      
優秀者には景品として『ハワイキッズビジネス研修』にご招待!!
 ※現地までの旅費交通費、宿泊費はご負担いただきます。
  現地での「ハワイアンキッズビジネス研修」にかかかる経費のみCEOキッズアカデミーで負担いたします。

CEOキッズビジネスプログラム受講料

入会金 15,000円(税込16,500円)

受講料 システム使用料、教材費含む
1)初級コース:29,000円(税込31,900円)  全8回
2)中級コース:34,800円(税込38,280円)  全8回
3)上級コース:35,800円(税込39,380円)  全8回

  各講座 8回

  対象年齢 小学生3年生以上~上限なし
 (対象年齢は目安です。掛け算、割り算、分数、小数点の計算ができるのであれば、低学年でも参加可能です。ご自身でご判断ください)

お問い合わせ方法

ホームページのお問い合わせより無料説明会へ参加してください
『無料説明会予定』
2021年10月30日 13:00  
2021年10月31日 13:00
千里中央東町会館2F 大会議室